
帝劇での稽古が終わりまして、あとは名古屋入りしてからの舞台稽古です。
中日劇場では、ウォーミングアップの場所がロビーだそうなので、ストレッチマット代わりに、レジャーシートを持って行こうと思います。
レジャーシートと言っても、よく小学生が遠足に持って行く一畳サイズでバリバリしたビニール仕様のものではないです。そんなん私が広げたら、ロビー片隅で座敷童子が一人ピクニックってなもんです。
表面が青いチェック柄の布張り、しかも丸めて持てるので、一見ヨガマットです。
ただ、おしいかな寝転がると膝下あたりから足がはみ出ます。
以上、私のストレッチのおとも、レジャーシートについてでした。
写真は、帝劇稽古場の隅に積まれていた段ボール。アンジョルラス役のグッズが入っていると思われます。しかしアンジョルラスは稽古中など略される時は大体「アンジョ」と呼ばれます。
「アンジョル」…
コンドル(鳥)、アンドレ(人)、あっちょる(方言)。
「ねぇねぇ今日マクドナ行かない?」「私ミスタードがいいなー♪」というやりとりを聞くのと同じ、違和感です。(この場合は、どっちが甘くてしょっぱいんだかという問題も…。しつこくてすみません。笑)
何が一番自然なんて無いのに、染み付いた自然の感覚って不思議だなぁと。そう思うとあれを書いたスタッフさんの個性にウキウキされて、いつも眺めていました。
ではまた!